スポンサーリンク
2020年11月に、新型ノートe-POWERが発表されました。
新型ノートe-POWERは、上級グレードのXでも、装備の内容がちょっと物足りなく、色々なオプションを選択する必要があります。
どんなオプションを付けたら良いのか、社外品にするべきなのか、迷っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、新型ノートe-POWERのおすすめオプション、社外品にするべきオプションなど、オプションについて解説します。
- LEDヘッドランプ(99,000円)
- アルミホイール(112,336円~335,500円)
- 日産オリジナルナビゲーション(148,000円~253,404円)
- 後席用充電USBポート(14,520円)
- プロパイロットをつけるのは、ちょっとハードルが高い
- 新型ノートe-POWER購入の前に
- 新型ノートe-POWER関連記事
LEDヘッドランプ(99,000円)
新型ノートe-POWERは、上位グレードのXでも、ハロゲンヘッドランプが標準です。
ハロゲンヘッドランプというのは、電球色の黄色いヘッドランプのことです。
電球色のヘッドランプは、ちょっと古さを感じてしまいますし、LEDヘッドランプの方が明るいです。
新型ノートのヘッドランプは四眼タイプで、見た目の面でも、顔つきが引き締まります。
アルミホイール(112,336円~335,500円)
新型ノートe-POWERは、上位グレードのXでも、スチールホイール+ホイールキャップが標準です。
アルミホイールはオプションとなっています。
日産のエンブレムが入った純正のアルミホイールは2種類です。
ただ、そのうちひとつはセットオプションとして335,500円もするので、ちょっと選びづらいです。
・ディーラーオプションのアルミホイール(112,336円)
出典https://www3.nissan.co.jp
・メーカーオプションのアルミホイール(335,500円)
出典https://www3.nissan.co.jp
こちらは、以下のオプションとのセットです。
・185/60R 86Hタイヤ
・16インチアルミホイール
・LEDヘッドランプ
・シグネチャーLEDポジションランプ
・アダプティブLEDヘッドライトシステム
・本革巻ステアリング
・ピアノブラック調フィニッシャー
・本革シート
・リヤセンターアームレスト
本革シートとセットになっている関係で、オプション価格が高くなっています。
アルミホイールが欲しい方は、社外品で好きなデザインのものを選んだほうが良いかと思います。
スポンサーリンク
日産オリジナルナビゲーション(148,000円~253,404円)
新型ノートe-POWERは、ディスプレイオーディオが標準装備となっているので、カーナビをつけたいなら、オプションの中から選択することになります。
日産オリジナルナビゲーションには、シンプルモデルと、ベーシックモデルがあり、シンプルモデルの方が75,000円安いです。
日産オリジナルナビゲーションは、全グレードで選択することができます。
シンプルモデルの主な機能、スペック
シンプルモデル(MJ120D-L)の主な機能は、以下のとおりです。
・9インチディスプレイ
・内蔵メモリー16GB
・静電タッチパネル
・4ヶ国語対応(日、英、中、韓)
・地デジフルセグチューナー
・SDカード音楽再生、動画再生
・FM/AMラジオ
・CD再生
・音声認識機能
・Bluetooth
・地図更新(3年3回)
ベーシックモデルの主な機能、スペック
ベーシックモデル(MJ320D-L)の機能は、シンプルモデルに加えて、以下が追加されます。
・ナビ/AV2画面表示
・ハイレゾファイル再生
・DVD再生
違いはこの3点です。DVDを再生したいなら、ベーシックモデルにする必要があります。
スポンサーリンク
後席用充電USBポート(14,520円)
出典https://www3.nissan.co.jp
スマホなどを充電することができるUSBポートです。
全グレードで選択することができます。
後部座席に頻繁に人を乗せる方は、付けておいたほうが便利かと思います。
プロパイロットをつけるのは、ちょっとハードルが高い
新型ノートにも、高度な運転支援機能、プロパイロットがオプションで設定されています。
ただ、新型ノートにプロパイロットをつけようと思うと、42万円もしてしまいます。
プロパイロットは、パッケージオプションの一部として設定されており、セットで様々な装備が一緒についてきます。
・プロパイロット
・プロパイロット緊急支援停止支援システム
・インテリジェントアラウンドビューモニター
・インテリジェントルームミラー
・ステアリングスイッチ
・統合型インターフェイスディスプレイ
・USB電源ソケット
・ワイヤレス充電器
・NissanConnectナビゲーションシステム
・NissanConnect専用車載通信ユニット
・SOSコール
・インテリジェントBSI+BSW+RCTA
先進的な装備の詰め合わせではありますが、このオプション価格が42万円もしてしまいます。
プロパイロット単体でもう少し安いオプションを用意してくれても良いのに・・・。と思うところです。
しかも、このオプションは、上級グレードのXにしかつけることができないので、このオプションをつけるだけでも、266万円になってしまいます。
新型ノートe-POWER購入の前に
クルマを売るなら、一括査定を使わないともったいないです。
下取り価格よりも数十万円高い値段が提示された。という例も珍しくありません。
高く売れた分グレードを上げたり、オプションをつけたりすることができます。
一括査定について詳しくはこちらで解説しています。不安な方は一度読んでみて❗
スポンサーリンク
新型ノートe-POWER関連記事
こちらの記事では、新型ノートe-POWERの納期や値引きに関する情報を紹介しています。