後悔しない車選びをしよう!

車の納期や値引き、長所、欠点、メリット、デメリットを紹介します

>>最短30秒で入力完了!愛車の最高価格が分かる♪

複数の業者に査定をしてもらい、比較しましょう。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【eKクロスEV 長所/欠点/評判】航続距離が短い、最低地上高が低い、価格が安い、加速が良い、乗り心地が良い、など

スポンサーリンク



三菱、eKクロスに、EVが追加されました。

ここでは、eKクロスEVの欠点、長所、評判、試乗動画などを紹介します。


eKクロスEV購入の参考にしてもらえればと思います。

eKクロスEVの欠点、デメリット

eKクロスEVの欠点その1:デザインがガソリン車と同じ

eKクロスEVのデザインは、ガソリン車とほぼ同じです。


フロントグリルや、メーター、カーナビなど、細かいところ見れば全く同じではありませんが、デイズとは全く違うデザインの日産サクラに比べれば、デザインは差別化されていません。

もう少し差別化しても良かったのでは?という声があがっています。


EVらしく差別化されている方が良いのなら、日産サクラがおすすめです。


eKクロスEVの欠点その2:航続距離が短い

eKクロスEVの航続距離は、180kmです。


ガソリン車のeKクロスは、WLTCモード燃費21.2km/L✕タンク容量27L=航続距離572.4km/Lですから、3分の1程度しかありません。


この航続距離では、ロングドライブには向いていません。


一方で、毎日チョイ乗りが多いなら、ガソリンスタンドに行く必要がないので、逆に便利かもしれません。


スポンサーリンク


eKクロスEVの欠点その3:最低地上高が低い

eKクロスEVのデザインは、ほぼeKクロスと同じですが、最低地上高は145mmです。


クロスオーバー風の見た目ではありますが、最低地上高はガソリン車のeKワゴン/eKクロスの155mmよりも低いです。


走破性は、特別高いわけではありません。


eKクロスEVの欠点その4:マイパイロットがオプション

日産サクラの上級グレード、Gでは、プロパイロットが標準装備されていますが、eKクロスEVの上級グレード、Pでは、プロパイロットに相当するマイパイロットが、オプションです。


その代わり、15インチアルミホイールが採用されていて、充電ケーブルが標準装備されています。


サクラ/eKクロスEVは、ロングドライブにはあまり使われないでしょうから、プロパイロット(マイパイロット)は必要ない。という方も多いでしょうが、サクラには標準なのに、何で?という声があがっています。


スポンサーリンク


eKクロスEVの長所、メリット

eKクロスEVの長所その1:価格が安い

eKクロスEVの価格は2,398,000円~と、EVにしては安いです。


55万円の補助金を考えると、実質価格は184万円~です。


東京都なら、さらに45万円上乗せされるので、ガソリン車よりも安いくらいになります。


これだけ安ければ、ちょい乗り中心のユーザーに、結構普及するのではないでしょうか。


eKクロスEVの長所その2:加速が良い

EVのモーターは、発進時から太いトルクを発生させることができるので、発進加速~街乗り速度域での加速が良いという特徴があります。


これは、街乗りがメインとなる軽自動車に最適な特性です。


最高出力こそ、eKクロスのターボ車と同じですが、最大トルクは2倍にもなり、200kgほど重いのですが、加速はEVの方が良くなります。


eKクロスEVの長所その3:乗り心地が良い

EVは床下にバッテリーが配置されており、重心が低く安定しているため、乗り心地が良いという特徴があります。


特に軽自動車は、車重の軽さから、どうしてもドタバタ感が出てしまいやすいものですが、eKクロスEVはガソリン車よりも200kg重く、その重さが、乗り心地にはプラスに作用します。



日産サクラの方は、サーキットで走っている試乗動画がアップされています。



eKクロスEVの長所、欠点、評判は、これからどんどん増えていくでしょうから、また更新します。


車を売ろうかな?と思ったら

車を売ろうかな?と思ったら、一括査定を使って複数の業者に査定してもらうことを、おすすめします。

今は、ネットで簡単に、無料で一括査定をしてもらうことができる時代です。

自分の車がいくらで売れるのか知っておくことは、とても大切です。

>>最短30秒で入力完了!愛車の最高価格が分かる♪【PR】


下取り価格よりも数十万円高い値段が提示された。という例も珍しくありません。

高く売れた分はグレードを上げたり、オプションをつけたりすることができます。

必ず売らないといけないわけではありませんから、一度使ってみてください。

スポンサーリンク